41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姶良市議会 2022-07-14 07月14日-07号

今回示されてるのでは、一番遠いところは20分ということなんですが、これ時速40kmで割り出しときに17kmですからかなりそれをオーバーする形です。そういったところの検討も今後は必要じゃないか。まだ台数とかそういうのも全然報告がありませんでしたので、まだ今後研究の余地があるんじゃないかと私は考えております。 漏れがあったかもしれませんけど、5つでしたかね、以上お答えします。

鹿児島市議会 2022-03-07 03月07日-06号

調査区域内で確認をされ、事業の区域内では住んでいるといいますか、営巣しているということは確認がないようでございますけれども、では実際、その地域がどれぐらい離れているかと申しますと、僅かに1,900メートル、人間が1,900メートル移動しようとするとなかなかの距離、そんなに程近いとは感じませんが、皆様御承知のようにタカは空を飛びますし、大型の猛禽でございますので、飛び始めれば時速は200キロを軽く超

鹿屋市議会 2019-06-25 06月25日-03号

電動カーシニアカーとも呼ばれていますが、シニアカーの中には時速が6キロで、成人男性が早歩きをする程度スピードで、免許も要らずにアクセルを離すとブレーキにもなる。坂道でも安心で、高齢者の外出を快適にすると言われております。 そういうものに、今後、補助金とか推進をしていくようなお考えは検討できないでしょうか。

姶良市議会 2019-03-07 03月07日-04号

議員言われるように、平成27年の1月に蒲生3地区公民館長さんから、ここの大型車両規制に関する陳情書というのが警察署に出されておりまして、これを受けた形で、平成27年の8月30日から、現在のように養蜂店から酒店までの部分的な大型通行禁止規制と、それから、時速40kmから30kmへの速度規制というのがなされているところで、この黄色い14tの規制というのは、道路管理者のほうで、この後田橋の構造上の関係

姶良市議会 2018-11-29 11月29日-03号

特に、朝日町、向江町から岩原交差点上下線は日中での渋滞もひどく、国道事務所調査では、混雑時の旅行速度は、加治木町反土で指定速度時速50kmに対して15.8kmという調査結果が出ています。国道は国の管理とはいえ、慢性的な渋滞になっていることで、交通事故や通勤、経済流通など、本市にも大きな影響があると思いますが、慢性的な渋滞の緩和・解消対策についてお伺いいたします。 

霧島市議会 2018-02-21 平成30年第1回定例会(第3日目 2月21日)

一方,ゾーン30につきましては,通学路生活道路が集中している区域を,歩行者等通行を最優先とする区域に設定し,当該区域内において最高速度時速30km規制するとともに,その他必要な交通規制道路改良等を行うことで,交通事故防止を図るものであり,区域の入口や区域内の道路においては,交通管理者である警察道路管理者とが連携して,路面標示交通規制標識設置など安全対策を講じることになります。

鹿児島市議会 2016-10-01 09月13日-03号

第三点、また、本市通学路生活道路が集中している区域歩行者等通行を最優先とする区域に設定して、その中での最高速度時速三十キロメートルに規制するとともに、その他必要な交通規制道路改良を行うことで交通事故防止を図るゾーン30を県警と連携して実施しております。ついては、ゾーン30の効果についてお聞かせください。 

霧島市議会 2016-09-07 平成28年第3回定例会(第3日目 9月 7日)

北薩横断道路高尾野阿久根道路につきましても概略ごとでの調査を進めている今後の整備方式については,一般道路での整備検討とのことでありますが,ただいま話がありましたとおり,県の方針としましては,財政事情が厳しい中,整備スピードを速めるため,これまでの自動車専用道路から,平面交差を基本とする一般道路規格での整備に見直すものの,ただ,地域高規格道路として整備することから,路線全体としては,おおむね時速60km

鹿児島市議会 2016-03-01 03月01日-05号

次に、ゾーン30は、生活道路学校周辺などの一定区域内において、最高速度時速三十キロメートル区域規制路側帯設置、拡幅などを警察道路管理者が連携して行う取り組みでございます。 整備箇所の選定については、県警によると、自動車通行よりも歩行者、自転車の安全が優先される生活道路が集中している区域において、地域住民などの意見を聞きながら候補地を選定しているとのことでございます。 

姶良市議会 2015-09-09 09月09日-04号

あるいは、鷲や鷹のように、2km、3kmを見通す目も持っていないし、時速70kmで走るチーターのような足も持っていない。 人間に与えられた権利というのは、権能というのは、言葉を使って話し合って、住みよい社会をつくるというのが、これが人間に唯一与えられた力、権能なんですね。

鹿屋市議会 2015-06-12 06月12日-01号

荷下訓練については、時速15キロメートルで貨物用パレット約130キログラムを降ろす訓練で、月2回程度、1回当たり約4時間程度であること。 また、この訓練に伴う施設整備については、地上給油訓練及び荷下訓練実施予定場所の5ヘクタールにコンクリート舗装を行うとのことであること。 騒音予測については、75W予測コンターで、現在の第1種区域東側で若干広がるとのことであること。 

姶良市議会 2014-09-11 09月11日-04号

市が警察と協議して設定するゾーン30は、通学路生活道路が集中している区域歩行者等通行を最優先とする区域に設定して、その中の最高速度時速30km規制するとともに、その他必要な交通規制道路改良等を行うことで交通事故防止を図るものであります。 市といたしましては、松原なぎさ小学校の開校にあわせて、その周辺でのゾーン30設定を計画しているところであります。 以上で答弁を終わります。

鹿児島市議会 2013-09-01 09月10日-02号

ゾーン30は、歩行者などの通行安全性向上を図るため、生活道路学校周辺などの一定区域内について、最高速度時速三十キロメートル区域規制路側帯設置等警察道路管理者が連携して取り組むものでございます。 本市では二十八年度までに十二地区整備を計画しており、二十五年度は、八幡、武、和田小学校地区整備に取り組むこととし、現在、測量設計等を行っております。